Now Loading...

© BellWood Co.,Ltd.
外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!_title
2024.02.28

外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!

こんにちは。BELLWOOD広報担当です。
冬場は外壁に大きな負担がかかる季節です。外壁のチェックを欠かさないようにしましょう。

こちらのブログではあきる野市に居を構える外壁塗装会社BELL WOODの塗装内容や外壁塗装に関する知識などをお伝えしております。

外壁についている黒ずみ…そのまま放置していませんか?

もしかしたらそれ「カビ」かもしれません。

今回は外壁にカビが発生する原因やその対策などを分かりやすく解説します!

カビは放置したままだと、外壁だけでなく人体にも悪影響を及ぼしてしまうので、こちらを最後まで読んでしっかりとカビに対処しましょう。


外壁にカビが発生する原因・環境要因

外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!_1

外壁に見られるカビは、空気中に浮遊しているカビの胞子が外壁に付着し、それが増殖していくことによって発生していると考えられています。

基本的に空気中にはカビの胞子がある程度含まれており、田んぼや川の近くなど湿気がある場所の近くは特に胞子の量が多いです。

しかし、カビの胞子が外壁に付着したからといって、絶対にカビが繁殖するわけではありません。

外壁にカビが発生・繁殖しやすい環境要因をまとめましたので、以下の点を確認してお住まいの状況をチェックしてみましょう。

湿度が高い

カビは湿度が高いところを好みます。

川の近くや森の近くなどで、湿気があり結露が発生しやすい場所などはカビが繁殖しやすいといえるでしょう。

ジメジメしたところや濡れたままの布製品にカビが発生しやすいことは容易に想像できるかと思います。

風通しが悪い

風通しが悪いところもカビが発生しやすい環境だといえます。

風通しの悪さは湿度を高めることに繋がり、結果としてカビが好む環境を作ってしまうのです。

住宅が密集していて、隣家との距離が近い場合などは風通しが悪い環境になってしまいます。

たとえ風通しが良い立地だとしても、植木鉢や室外機がお住まいの壁と密接していると風があまり通らずにカビが発生してしまうので注意が必要です。

日当たりが悪い

カビを発生させないためには太陽の光を当てることがとても大切になってきます。

太陽の光はカビ菌を殺菌してくれるだけでなく、外壁の湿気を取り除いてくれる効果もあります。

そのため、お住まいの東側や南側はカビが発生しにくいとされていますが、北側は日当たりが悪いのでカビが発生しやすいでしょう。

外壁材・塗装の状態

カビの繁殖は外壁材の質感や塗装の状態にも影響されます。

外壁材が滑らかな質感ではなく、凹凸が多いものだと湿気がたまりやすくカビが繁殖しやすいとされています。

また、木材が剥き出しになっている外壁の場合も湿気を取り除きづらくカビが増える原因になる可能性もあります。

外壁材だけでなく、外壁塗装の塗膜が劣化して防水性が失われている場合も水気や汚れが溜まりやすくカビが発生しやすいとされています。

周囲の環境要因のみならず、外壁の状態によってもカビは発生してしまうのです。


カビと苔の違いとは?

外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!_2

外壁にカビがついている?と疑問に思われた方、もしかしたらそれは苔かもしれません。

カビと苔は見た目ではっきりと違いを認識しづらく、よく勘違いをされます。

カビと苔は本質的に違うものなので、改めて確認しておきましょう。

カビ

カビは菌類です。胞子に乗ったカビ菌が外壁に付着して繁殖します。

高温多湿をよく好み、ジメジメしたところに発生します。

熱に弱く、太陽光に当たれば死滅することがほとんどです。

色味はやや黒みがかっています。

苔はカビのような菌類ではなく、植物に分類されます。

そのため色味はやや緑がかっています。

繁殖する方法はカビと同じように、空気中に漂う苔の胞子が外壁に付着することで広がっていきます。

苔は植物なので、太陽の光を浴びて光合成をします。

それゆえに、太陽光の当たる場所でも、高温多湿であれば苔が発生してしまいます。

一般的にカビよりは苔の方が外壁によく発生しやすいとされています。


カビをすぐに取り除くべき理由

外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!_3

外壁にカビが発生してしまったら、すぐに除去することを強くおすすめします。

放置したままにしていると様々な方面に悪影響を及ぼしてしまいます。

すぐに取り除くべき理由をまとめましたので是非ともチェックしましょう。

外壁の劣化が進行する

外壁にカビが発生すると、外壁全体の劣化を早めることになってしまいます。

カビは表面に見えている部分だけでなく、内側にも侵食していきます。

カビが広がることで外壁材が湿り気を帯びてきて、朽ちる原因になってしまいます。

カビの繁殖スピードはとても早いので、少しでもカビが発生していたらすぐに対応するように意識しましょう。

お住まいの見た目が悪くなる

カビは黒ずんだような色をしていて、まだらに広がっていきます。

一見してカビが繁殖していることがわかりますし、清潔感のある印象を与えません。

どんな人でも、外壁がカビだらけの家に住みたいとは思いませんよね。

カビを放置したままだと、どんどんカビが広がっていき、日を追うごとに見た目が悪くなります。

美しく気持ちの良いお住まいにするためにすぐにカビを取り除きましょう。

アレルギーや病気の原因になる

カビは外壁やお住まいだけでなく、人体にも悪影響を与えてしまいます。

カビは胞子を飛ばします。

外壁にカビが繁殖して広がっていった場合、お住まいの周囲にはカビの胞子が充満していることになります。

そんな状況で窓を開けたら、室内にカビの胞子が入ってきてしまいます。

空気中に含まれるカビの胞子を吸い込んでしまうと、アレルギーや肺炎などの原因になってしまいます。

お住まいだけでなく、健康を守るためにもカビはすぐに取り除くべきなのです。


カビを取り除く方法・予防方法

外壁にカビができる原因とは?カビを取り除くべき理由や予防法など徹底解説!_4

カビを取り除くには、ご自身で除去する方法と業者に頼む方法との2種類があります。

取り除く方法-ご自身で行う場合-

柔らかいスポンジと洗剤を使って洗い流すとよいでしょう。

ただし、強く擦りすぎたり強力なカビハイターを使用したりすると外壁の塗膜を剥がしてしまったり外壁材を傷つけたりしてしまう可能性があるので注意しましょう。

また、高所での作業は転倒の恐れがあるのでなるべく控えて下さい。

カビを完全に除去し切るには専門的な知識や道具が必要です。

基本的には専門の業者・外壁塗装会社に依頼するようにしましょう。

取り除く方法-業者に頼んだ場合-

業者に頼むと、専門的な知識と技術のもと、徹底的にカビを除去してくれます。

基本は高圧洗浄機を使って、高い圧力で水を当てしっかりと洗浄します。

また、除菌効果・洗浄効果を強める洗剤を混ぜて洗浄をするバイオ洗浄も可能なので、頑固な汚れや根深いカビも落とすことができます。

高所での作業に関しても、足場を組んで行うことができるので安全にかつ効果的にカビを取り除くことができます。

もちろんBELLWOODでも外壁塗装を行う前の外壁の洗浄において、カビの除去も承らせて頂いております。

カビの予防方法

カビを発生させないためには、とにかく高温多湿を避けることです。

風通しをよくする、外壁の近くに物を置かない、なるべく日光が当たりやすいように影を作らない、などの工夫をすると良いでしょう。

また、そういった個人でできる工夫以外では、外壁塗装を行う際、防水性・防汚性の高い塗料を選ぶこともおすすめです。

BELLWOODが使用している塗料「ナノコンポジットW」は、ナノテクノロジーにより汚れにくく色褪せしにくい塗料です。

細かい汚れだけでなく、カビの予防にもなるので、カビにお悩みの方はぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。


カビは高温多湿な環境を好み、お住まいの外壁にも発生してしまいます。

カビが発生してしまうと、外壁だけでなく人体にも悪影響を与えてしまいます。

なるべく早く取り除くようにしてカビの繁殖をおさえましょう。

ご自身で取り除けない場合は、いつでもBELLWOODにご相談ください。

カビを徹底的に除去するだけでなく、再度カビが発生しないように、美しく汚れにくい外壁塗装を行わせて頂きます。

BELLWOOD 問い合わせボタン

外壁塗装はあきる野市BELLWOODへ!

それではまたお会いしましょう。

Contact お問い合わせ

些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。