Now Loading...

© BellWood Co.,Ltd.
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_title
2023.01.31

外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】

こんにちは。BELLWOOD広報担当です。

 

こちらのブログではあきる野市に居を構える外壁塗装会社BELL WOODの塗装内容や外壁塗装に関する知識などをお伝えしております。

 

2023年も皆様のお役に立てる情報を沢山発信していきます!

どうぞ、よろしくお願い致します!

 

さて、今回も恒例の人気企画「外壁塗装をおしゃれにするポイント」シリーズです。

このシリーズはBELLWOODが実際に施工をさせて頂いた事例を写真付きで紹介し、その施工のおしゃれなポイントを解説するという企画です。

 

既に[あきる野市編][調布市編][日野市編]と続きましたが、

今回は[昭島市編]です!!

これまでのシリーズはこちらになります。

外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【あきる野市編】

外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【調布市編】

外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【日野市編】

 

BELL WOODが昭島市で施工をさせて頂いたお住まいを紹介し、その外壁塗装のオシャレポイントまでお伝えしちゃいます。

昭島市にお住まいの方もそうでない方も、是非とも我々の施工事例をご覧頂き、今後の外壁塗装の参考にして頂ければと思います!

 

では早速参りましょう。


昭島市:事例1 落ち着いた雰囲気ながらテクニカルなオシャレ塗装

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_1

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_2

こちらのお住まいは元々のピンク色から、黒とグレーの2色の塗装にさせて頂きました。

 

失敗しない外壁塗装の鉄則として、同系色の色で塗装をする、という考え方があります。

同系色である黒とグレーで落ち着いた雰囲気にさせて頂きました。

黒、グレーは住宅をモダンでハイセンスな雰囲気に仕立て上げてくれる優れものです。

迷った時にオススメです!

 

また、色の配置に関してもバルコニー部分と向かって右側中央部分に
縦横に黒いラインを入れることでさらにオシャレな雰囲気となっております。

しかも張り出し部分を黒くすることで、お住まいがより立体的に見え、大きな印象を与えます。

 

シンプルながら、テクニカルでオシャレな外壁塗装と言えます。

昭島市:事例2 イエローの力で明るくおしゃれで金運もアップ!

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_3

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_4

こちらのお住まいは元々のお色味や色彩のバランスを残したまま、イエローベースに塗装をさせて頂きました。

 

イエローは派手になりすぎてしまったり、周りから浮いてしまったりしないかと心配される方が多いですが、とても人気の色です。

イエローは清潔感があり、爽やかな印象を与えてくれます。

また、今回のお住まいのようにタイルやレンガの茶色との相性が抜群で、欧米風でおしゃれな雰囲気にできます。

 

その上、太陽光が当たった時の発色が良く、外壁が明るく綺麗に見えます。

さらに、風水的な面でもイエローは金運や人気運が高まるとされているので、おしゃれでありながら運気の良いお住まいにできるのです!

外壁塗装と風水の関係はこちらの記事をご覧下さい。

「風水」と外壁塗装の意外な関係!?風水的な観点から運気を上げる外壁の色と方角を紹介!!

昭島市:事例3 縦の色分けはお洒落な外壁の基本!

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_5

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_6

こちらは、元々あった縦の色分けをベースにしながらもブルー系で爽やかな雰囲気に施工させて頂きました。

 

縦の色分けはお洒落な外壁塗装にできる簡単なテクニックです。

縦にすることによって、シックでスマートな印象を与えてくれます。

今回のように同系色でまとめることによって、統一感がありながらも普通とは違うお洒落な印象を与えます。

 

また、今回の塗装でさらにお洒落なポイントは屋根や柱の白い塗装です。

輪郭をきちんと白にすることで、清潔感が生まれ、さらにお住まい全体が立体的に見えます。

シンプルながらとても参考になる事例です。

昭島市:事例4 人気のブラウンとレンガを生かした塗装

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_7

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_8

こちらのお住まいはおしゃれなレンガの外壁となっておりましたので、そちらを活かした塗装にさせて頂きました。

レンガとブラウンの相性は抜群!

 

全体をブラウン系の色でまとめ、おしゃれで落ち着いた雰囲気を演出しました。

ブラウンは外壁塗装においてとても人気な色です。

皆様のお住まいの周りを見てみてもブラウンは多いのではないでしょうか。

 

ブラウンは土や木といった自然のイメージが強く、落ち着いた雰囲気や土台が強いイメージを与えてくれます。

毎日過ごすお住まいなので、そういったイメージだと安心感が生まれます。

また、悪目立ちせずに周りと溶け合ってくれる点もブラウンの魅力です。

 

こちらのお住まいのようにブラウン系で統一されるのもおしゃれな外壁塗装の1つでしょう。

昭島市:事例5 クールな印象を与えるオシャレハウス

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_9

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_10

こちらも2トーンカラーを巧みに使った上級者的なオシャレ塗装です。

 

完全な同系色ではなく、暗めのブルーとブラックを掛け合わせることで、差し色的に見えながらも統一感が生まれています。

また、それぞれの外壁のサイディングともマッチした色味やツヤ感で塗装することによって、その家が持つ個性を十二分に引き出しています

 

さらに、この色味だと汚れも目立ちにくいのが大きなメリットと言えるでしょう。

重厚感とクールさを兼ね備えたオシャレな外壁塗装です。

昭島市:事例6 シンプルisベスト!白く美しい家に。

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_11

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_12

こちらのお住まいは元の色から大きな変更はせず、ホワイトをベースに綺麗に塗り直させて頂きました。

 

ホワイトはシンプルながらとても人気が高くおすすめの色です。

家全体が明るい印象になり、太陽光も反射するので周りも明るくなります。

 

また、外壁塗装はただ塗料を塗るだけではなく、外壁のヒビや苔・カビなどの汚れ等も綺麗にしてお住まいの劣化を防ぐ施工もしております。

色味のを変更する予定がなくても、今より美しく丈夫な家にすることができますので、お気軽にBELL WOODにお問い合わせくださいませ。

昭島市:事例7 洋風で爽やかな外壁で庭木ともマッチ!

Before
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_13

After
外壁塗装をおしゃれにするには?そのポイントを事例とともに解説!!【昭島市編】_14

水色は空や水のイメージがあるので清涼感のある爽やかな雰囲気にしてくれます。

その雰囲気が庭木の緑と綺麗にマッチしていて統一感のある色味になっておりますね。

まるで西洋の絵本から出てきたようなおしゃれな外壁塗装です。

 

水色は場合によっては目立ちすぎてしまうこともありますので、必ず事前にカラーシュミレーションをしましょう。

また、ご希望のお色を太陽光の下で見ることも大切です。

 

外壁塗装のこと、色味のこと、何でも気になることがあればいつでもご相談下さいませ。


以上が外壁塗装をおしゃれにするポイント[昭島市編]でした!

いかがでしたでしょうか。

 

あきる野市編をはじめ、他の市の施工事例も当サイトに掲載しておりますので、是非ともチェックしてみて下さい!

 

せっかく外壁塗装をするならおしゃれにしたいですよね?

ご相談やご要望などお気軽に、いつでもBELLWOODにお問合せ下さいませ!

外壁塗装はあきる野市のBELLWOODへ。

それではまたお会いしましょう!

Contact お問い合わせ

些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。