Now Loading...

© BellWood Co.,Ltd.
2021.10.22

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!

最近めっきり寒くなり、秋そして冬の気配をも感じる様になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちらのブログではいつもBELL WOODの塗装内容や外壁塗装の知識などをお伝えしております。

今回も皆様にお役立てできる情報をお伝えしていきます。
さて皆様、そもそも外壁塗装の全工程ってご存知ですか?

実はペンキ・塗料を塗装するだけではありません。
皆様に喜んで頂けるような美しい外壁や屋根にするため、様々な工程を踏んでいます。

今回はその外壁塗装の工程、流れをご紹介いたします。

具体的に何をやっている?全工程何日かかる?今どれぐらいの工程までやってる?など、この記事を読むことによってそんな疑問を解決してくれることでしょう!

では早速説明していきます。


【外壁塗装の全工程とは?】

さて、先に結論をお話しますと、外壁塗装の全工程は平均10日~14日かかるのが一般的です。

あれ意外と長い?と感じた方もおられるかもしれません。
しかし、塗料を扱う作業ですので、どうしても天候に左右されてしまいます。

また、塗料の乾燥等にも適切な時間をかけることが必須なので、施工日数を短くしすぎるのにも注意が必要です。
乾燥の時間を甘く見て、疎かにすると後々施工内容に問題が出る事があります。

全体の日数が分かった所で、次はどういった工程を踏んで完成に至るのか細かく見ていきます。

全体の流れとしては、、、、
・足場・メッシュシートの設置
・高圧洗浄・乾燥
・下地調整
・養生
・塗装作業(下塗り)
・塗装作業(中塗り)
・塗装作業(上塗り)
・最終チェック
・足場解体、撤収

という流れになります。
こちらを一つ一つ解説していきます。


【外壁塗装の工程1】足場・メッシュシートの設置

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_1

(目安日数)半日~1日

作業員が作業をスムーズにかつ安全に行うために外壁の周りに足場を組みます。

そして足場を組み終わったら、外壁を囲うようにメッシュシートを被せます。こちらは近隣のお住まいに洗浄の際の水や、塗料が飛散することを防ぐためです。また、作業員の落下防止の観点からも必要となるものです。

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_3

足場を組む際、足場の単管パイプを詰んだ大きなトラックがお住まいの近くに止まり、また大きな音を立てての作業となるため、こちらの作業に入る前には前もって近隣の方々には説明と許諾を頂きます。

お客様はもちろんのこと、その近隣の方々にとっても快い施工を心がけております。


【外壁塗装の工程2】高圧洗浄・乾燥

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_4

(目安日数)
高圧洗浄:半日~1日
乾燥:1~2日

足場が完成してシートを被せたら、次は洗浄です。
100気圧前後ほどの高圧で水を噴射する洗浄機を使い、外壁や屋根の汚れを落としていきます。

単純な汚れだけでなく、こけ、カビ、ほこり、サビといったものから、粉化した塗料なども全て綺麗に落としていきます。

新しい塗料を塗る際に汚れが残っているとうまく塗料が塗れなかったり剥がれやすくなったりするので、洗浄はとても大切な工程です。

また、先述した通り水を使って洗浄するのでその乾燥に1日、場合によっては2日必要となります。
この乾燥の時間もとても大切です。何事も準備が肝心なのですね。


【外壁塗装の工程3】下地調整

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_5

(目安日数)半日~1日

洗浄・乾燥が完了したら、ついに塗装…ではなくて下地調整、ということを行います。

この工程では外壁のヒビ割れや塗膜剥離などの確認、補修をすることにより、塗装できる環境を整えます。
壁にヒビが入っていたり、中途半端に塗料が剥がれていたりすると、均一に綺麗に塗装することは難しいですよね。
まず綺麗なキャンバスを作るのです。

ここの出来が最終的な仕上がりに大きく影響するので、ある意味この下地調整の工程は職人の腕の見せ所とも言えます。
とても大事な工程です。

基本的に1日かからずにできる作業ですが、劣化が少ないと半日、逆に劣化が激しい場合は数日かかることもあり得ます。


【外壁塗装の工程4】養生

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_6

(目安日数)1日~2日

そして塗装に入る前の最後の工程、養生作業です。

養生とは、塗料がついてはいけないところにビニールやテープを貼ってガードを施す作業です。細かいところまで念入りに養生していきます。

この養生が真っ直ぐ綺麗にできていないと塗料も真っ直ぐ綺麗にならないのはお分かりですよね。下地調整と同じく、仕上がりを左右するとても繊細で重要な工程なのです。


【外壁塗装の工程5】塗装作業

(目安日数)3~5日

養生が済んだら、ついに塗装作業に入ります。
あらゆる準備と下地作りの末に塗装作業があるのですね。

そして、塗装作業もまた、3つの工程に分けて行われます。
下塗り、上塗り2回(1回目を中塗りと呼びます)が一般的です。
その内容と目的を簡単に紹介していきます。

塗装作業:下塗り

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_7

(目安日数)1日

上塗りの密着性や耐久性を良くするために、塗装面を整える塗装です。
外壁を均一して上塗りのしやすい壁にします。

また塗りやすくさせるのみならず、壁と上塗りをくっつける糊の効果もあります。
ですので、この下塗りは希望した外壁の色と違う色を使うことが多いですがご心配なく。
ご希望通りの美しい外壁を作る為の布石なのです。

塗装作業:中塗り

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_8

(目安日数)1日

下塗りが終わり、乾燥もさせたらついにご希望通りの色を塗っていきます。
お客様にとって待望の瞬間ですね。作業員も慎重かつ丁寧に作業をさせて頂いております。

中塗りは外壁の見た目を整えるとともに、塗装の耐久性を上げる効果もあります。
上塗りと同じ塗料を扱うことがほとんどですが、2回塗装をすることによって塗料の厚みをつけ、耐久性を向上させています。

塗装作業:上塗り

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_9

(目安日数)1日

中塗りと同様の塗料を使って最終的な仕上げを行います。
こうして何度も塗装することでより、見た目と耐久性を上げることができます。

場合によっては4,5回塗ることもあります。
お客様に完成した外壁をお届けできる最高の瞬間です。

また、仕上げ作業的に付帯部の塗装も施します。
付帯部とは軒天、雨どい、雨戸、破風などで外壁同様重要な箇所です。
防水やサビ予防の観点からも手を抜くと大変なことになるのでこちらも念入りに作業させて頂きます。


【外壁塗装の工程6】最終チェック

外壁塗装ってどれくらいの日数が必要? お家の外壁塗装の工程を徹底解説!_10

(目安日数)半日~1日

タッチアップ(手直し作業)や掃除などの全ての作業が終わり、乾燥も済んだらお客様とともに最終チェックです。

徹底した点検と作業をしておりますが、万が一がありますので最終的にお客様が心から満足して頂けるようにチェックを行います。
何でもお気軽にお申し付け下さい。


【外壁塗装の工程7】足場解体・撤収

(目安日数)半日~1日

最終チェックが完了すれば外壁塗装は完成!

しかし最後まで気を抜けません。
最初に作った足場とメッシュシートを撤収します。
最後まで安全に、かつ塗装をした外壁を傷つけないように撤収作業を行います。

もちろん、設置作業と同様に近隣の方々へのご理解とご協力を頂いた上で作業をさせて頂きます。撤収が終われば、お客様のお宅の全貌が見えてきます。新しく美しく生まれ変わった外壁をご覧下さい。


以上が外壁塗装の一般的な工程の全貌です。
いかがでしたでしょうか?

もちろん工程を進める中で、天候が悪くなったりすることで、目安の日程からずれることもあります。
その際にはBELL WOODの担当者から必ず丁寧にご説明させていただいてますので、ご安心下さい。

事前に工程に関して気になっている事があったり、全工程のより詳しい説明が欲しいという事があれば、
いつでも
BELL WOODにお問い合わせ下さい

お客様にご満足して頂けるように、事前のご説明はもちろん、施工させていただける様になった際には全ての工程を誠心誠意努めさせて頂きます。

今後もこちらのブログでは外壁塗装に関わる様々なテーマの記事をアップしていきますので、是非ご覧下さい!

Contact お問い合わせ

些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。